シミが出来るメカニズムはコレだ!

メラニンによるシミ発生しくみ

シミが出来る原因には、紫外線の他、ホルモン、遺伝などがあります。

なぜ顔にシミが出来るのか?その原因を知れば対処法もわかる
一口にしみと言ってもいろいろな種類があります。しみの中でも顔にでき輪郭がはっきりし茶褐色のしみを肝斑(かんばん)と呼び、肝臓の一字が使われていますが肝臓の病気とは無関係で、しみの色が肝臓の色(茶褐色)に近いことからつけられた名前です。肝斑以...

ここでは、紫外線が原因による一般的な色素斑(シミ)の発生メカニズムをご説明します。
他のシミについても紫外線がきっかけになることが多いので、参考になります。

肌の内部でシミは発生する!!

肌に紫外線を浴びる
人間普通に生活していても紫外線を浴びてしまいます。紫外線は肌にはかなり強い刺激を与えます。紫外線を浴びた肌は、エンセドリン、α-MSH、ヒスタミン、プロスタグランジンなどの情報伝達物質を放出します。
メラノサイトが活性化
紫外線によって放出された情報伝達物質は、肌の基底層にあるメラノサイトに伝わります。メラノサイトは紫外線を浴びたという情報を上記の情報伝達物質によって知り、メラニン色素を作り出します。メラニンを作る量は、情報伝達物質によって変わります。強い刺激ほど作り出されるメラニン色素の量は増えます。
メラニン色素増加
メラノサイトはメラニンを作る工場のような所です。メラニン色素を作るときにチロシナーゼという酵素が必要とされます。
ターンオーバーよりも過剰なメラニン生成
作られたメラニンは肌の表皮にある角化細胞に運ばれます。肌が健康であれば、肌のターンオーバー(新陳代謝)によって角化細胞は肌表面からアカとなって剥がれ落ちます。
何らかの原因により過剰にメラニンが作られると、シミとなります。

シミにはメラニンという色素が関わっています。しかし、メラニン色素そのものは体に必要なもので、紫外線の悪影響から肌にある核細胞を守っています。細胞核が必要以上の紫外線を浴びるとガン発生の原因ともなります。
大事な働きをするメラニンですが、時に顔の一部に集まってシミを作ることがあります。特定の部分にたくさんのメラニンが作られる原因は多くの化粧品メーカーで研究されています。メラニンの過剰生成にはメラノサイトで作られるチロシナーゼと呼ばれる活性酵素が関係しているのでないかと注目されています。
このようにシミの発生メカニズムが詳しく解明されることで、シミ取り対策も明確になってきます。

タイトルとURLをコピーしました